送信履歴

データProの「送信履歴について」解説しています。

Index

目次

  1. 送信履歴(ファイルボックス)の確認方法

01送信履歴(ファイルボックス)の確認方法

送信履歴(ファイルボックス)の確認方法

  1. ログインします。
  2. 会員メニューから[ファイルボックス]をクリックしてください。
    ファイルボックス
  3. 検索条件を設定し、[検索する]をクリックしてください。
    検索項目

    検索条件
    絞り込みしたい、期間を選択してください。
    ・今月1日から表示
    ・先月分を表示
    ・先々月を表示
    ・期間を指定
    ※全期間を表示する場合は[期間指定]を空欄にしてください。

    セキュリティ便の有無
    セキュリティ便で送信された履歴を確認したい場合にチェックしてください。

    ❸宛先メールアドレス
    指定した宛先メールアドレスに基づいて、送信履歴を検索できます。

  4. 対象期間の送信およびアップロード履歴が表示されます。
    ファイルボックス一覧

    ❶送信日時
    ファイルの送信(アップロード)日時が新しい順に表示されます。

    ダウンロード有効期限
    ダウンロード有効期限が表示されます。

    ダウンロード数
    ダウンロード回数の総合計数が表示されます。

    詳細
    アップロードしたファイル名など送信履歴の詳細を確認可能です。[詳細]をクリックしてください。
    ※セキュリティ便の受取許可もこちらから可能です。

    ファイルを削除する
    対象の履歴をチェックを入れて[ファイルを削除削除する]をクリックするとデータが削除されます。
    削除した履歴は取消しができませんのでご注意ください。
    ※複数選択し、一括削除が可能です。
    ※ダウンロード有効期限を超過した送信履歴は削除できません。


    セキュリティ便 ステータス
    セキュリティ便で送信された場合、ステータスおよび数が表示されます。
    セキュリティ便
    送信済:セキュリティ便が受信者に送信された状態
    ・申請済:受信者からダウンロード申請が行われた状態
    許可済:ダウンロードが許可された状態
    否認済:ダウンロード申請が否認された状態
    ※複数人に送信している場合は、1以上になります。

ファイルボックスの詳細

ダウンロードURL
有効期限内のダウンロード URLが表示されます。
※セキュリティ便の場合は、ステータスが表示されます。

❷パスワード設定の有無
ダウンロードパスワードの設定有無が表示されます。
 あり:設定あり(ダウンロード時にパスワードの入力が必要になります)
 なし:設定なし

有効期限
ダウンロード有効期限の日時が表示されます。
※ダウンロード有効期限の変更も可能です。

ファイル名
アップロードしたファイル名(フォルダ名)が表示されます。

ファイル容量
各ファイル単位の容量が表示されます。

ダウンロード数
各ファイル単位のダウンロード回数が表示されます。
※集計のダウンロード回数はダウンロードURLをクリックされた回数となります。
カウントは、ダウンロード開始の回数になりますので、 ダウンロードが失敗し、再度ダウンロードをする場合等、1人の方が複数回ダウンロード(カウント)される場合もございます
例)一人で5回ダウンロードURLをクリックした場合、 集計のダウンロード回数は5回と表示されます。

ダウンロード元IPアドレス
ダウンロードした接続元のIPアドレスを確認できます。
※最新のダウンロード元IPアドレスが表示されます。URL取得で送信している場合は、最後にダウロードされた方のダウンロード元IPアドレスが表示されます。
※ダウンロード元IPアドレスを取得できない場合がございます。

削除する
対象の履歴をチェックを入れて[削除する]をクリックするとデータが削除されます。
削除したデータは取消しができませんのでご注意ください。
※複数選択し、一括削除が可能です。
※ダウンロード有効期限を超過した送信履歴は削除できません。

再送信
アップロード(送信)したデータをアップロードせずに再送可能です。
※ダウンロード有効期限内のデータに限ります。
※再送対象を選択することはできません。
※ダウンロードパスワードを設定されている場合、再設定(変更)はできません。