データProの「送信(アップロード)方法」を解説しています。
Index
目次
01.ファイルのアップロード
●アップロードするファイルの選択と設定

❶アップロードファイルの選択
「ドラッグ&ドロップ」で点線の枠内に直接ファイルをドロップするか、「ファイルを選択」より、アップロードファイルを選択してください。
※アップロードできるファイルの容量は、1回あたり最大5GBとなります。
(管理者アカウントでアップロード容量の設定が可能です)
※フォルダ単位でのアップロードは、枠内に直接ドロップしてください。
❷有効期限の設定
アップロードしたファイルのダウンロードの有効期限を設定できます。
※1時間,2時間,6時間,12時間,1日〜30日
有効期限を過ぎたファイルは自動削除されますのでご注意ください。
※ご利用の環境によっては、カレンダー形式での指定ができません。
❸セキュリティ便の利用有無
セキュリティ便を利用したファイル送信を希望するお客様は、チェックボックスにチェックを入れてください。
>>セキュリティ便の詳細はこちら
❹ダウンロードパスワードの設定
ファイルのダウンロード時に、パスワードを要求することができます。
機密性・重要性の高いファイルを送る際ご利用ください。
■自動生成機能
以下の3種類のパスワードをランダムに生成できます。
・英数字(小文字)8桁
・英数字(大小文字)12桁
・英数字(大小文字記号)12桁
3種類の中からいずれかを選択し、[パスワードを生成]ボタンを押下するとパスワードが自動生成されます。
[COPY]ボタンを押すと、パスワードをコピーできます。
※ダウンロードパスワードは後から変更ができないのでご注意ください。
❺ダウンロード通知
受信者の方がファイルを受け取った際、メールで通知を受ける事ができます。
❻アップロード完了通知
アップロード完了後、メールで通知を受ける事ができます。
❼ダウンロード回数
ダウンロード回数の指定ができます。
❽ファイルのアップロード
データProの利用規約をご確認ください。
ご同意頂ける場合はチェックを入れ、[ファイルをアップロード]ボタンをクッリクします。
02.送信方法の選択
●アップロード完了後、送信方法を選択します。

①ダウンロードURLを取得する
- アップロード完了後、生成されたダウンロードURLをコピーします。
- コピーしたURLを、お使いの メールソフト や チャットツール などに貼り付け、受信者へ送信してください。
※ダウンロードURLは短縮も可能です。
◆各ボタンの機能
※a [アップロードをキャンセル]
アップロードがキャンセルされ、発行済みのURLは無効化されます。
※b[短縮URLの作成]
ダウンロードURLを短縮した形式に変換します。
※c[受取状況確認URL]
受信者がダウンロードしたかどうかを確認できます。
②データProより通知メールを送る(宛先入力)
ダウンロードURLを通知メールで送信する場合は、こちらを選択してください。
送信フォームに宛先など必要事項を入力すると、データProよりダウンロードURLが記載された通知メールが送信されます。
- 宛先ごとに個別のダウンロードURLが発行されます。
- ダウンロードパスワードの自動送付機能をご利用の場合も、こちらから進んでください。
- この操作を行うと、①で作成したダウンロードURLは無効となります。
03.データProから通知メールを送る
●データProより通知メールを送る(宛先入力)
データProよりダウンロードURLを送信する場合は、アップロード完了後、[宛先入力画面へ] を選択してください。
送信フォームに宛先等の必要事項を入力し、データProよりダウンロードURLが記載された通知メールが送信されます。
※宛先ごとに個別のダウンロードURLが発行されます。
※ダウンロードパスワードの自動送付機能をご利用の場合も、こちらから進んでください。
※送信方法の選択①で作成したダウンロードURLは無効化となります。

❶送信者名
送信者名を入力してください。
※発信元アドレスはservice@data-pro.jpとなります。変更はいたしかねますことご了承ください。
※送信者のメールアドレスはメール内に記載されません。
❷宛名
宛名を入力してください。
敬称:様,御中,殿,さん,なし
❸宛先
E-mailアドレスを入力してください。
※[取り消し]:入力した情報を取り消します。
※宛先は①つ以上設定されていれば、②つ目以降が空欄でも送信可能です。
※ダウンロードパスワードを設定している場合は、通知先を選択可能です。
❹宛先追加/アドレス帳
[宛先追加]ボタン:宛先入力欄を追加
[アドレス帳]ボタン:アドレス帳から宛先を選択
❺件名
通知メールの件名を入力します。
❻本文
通知メール内の本文を入力します。(半角1,000文字以内)
❼内容確認ボタン
①〜⑥で設定した内容を確認するページに進みます。
❽メール送信ボタン
内容を確認し、[メールを送信する]をクリックしてください。
※承認機能がONは[管理者に申請する]ボタンが表示されます。
04.ダウンロードパスワードの通知
●データProよりダウンロードパスワード通知メールを送る(宛先入力の場合)
ダウンロードパスワードを設定された場合、データProから「ダウンロードパスワード通知メール」を送信できます。
この通知メールは、ダウンロードURLメールとは別に送信されます。
「データProより通知メールを送る(宛先入力)」を選択し、宛先からダウロードパスワードを送信します。

①宛先に設定したメールアドレス宛全てに送る
すべての宛先にダウンロードパスワードをメール通知する場合は、チェックしてください。
②選択したメールアドレス宛にのみ送る
選択した宛先へダウンロードパスワードをメールで通知する場合は、チェックしてください。※送信者は設定不要で、ダウンロード通知メールが送信されます
。
05.アップロードのキャンセル
●アップロード後にキャンセルする
アップロードのキャンセルは以下のいずれかの方法で可能です。
※アップロードをキャンセル(削除)する前にダウンロードされたデータについては、取り消すことができませんのでご注意ください。
1.アップロード完了ページでキャンセルをする
[アップロードキャンセル]をクリックしてください。
2.ファイル送信履歴からアップロードデータを削除する
- ログインします。
- 会員メニューから[ファイルボックス]をクリックしてください。
- 送信履歴より対象の[詳細]ボタンをクリックしてください。
- 対象ファイルを全て選択して、[削除する]ボタンをクリックしてください。
- [削除する]ボタンをクリックしてください。
- 削除が完了です。
3.受取情報確認URLからキャンセルをする
- 以下の通知メールに記載されている「受取状況」URLをクリックしてください。
・データPro – ファイルアップロード完了
・データPro – ファイル送信完了 - 対象のファイルを全て選択して、[削除する]ボタンをクリックしてください。
- [削除する]ボタンをクリックしてください。
- アップロードのキャンセル(削除)が完了です。